今日、しまねこさんから連絡がありまして。
てんちゃんの兄弟ニャンのウンピーから「瓜実条虫」が出たとのこと(汗)
いろいろ調べたら、母子感染の可能性もあるのね。
こりゃ大変だ。
で、調べてるうちに気になる画像がありまして。
うちに、とても良く似た物が落ちてるんです。
茶色というか、オレンジ色の小さな粒で、あずきの寝床付近に
よく落ちてるんです。

画像はうちの落下物。どっか行ったら嫌なのでテープどめ。
1mm無いくらいの小さな粒です。
ネットで見た「片節」にとても良く似ています。

以前からなんだろう???って思っていました。
そう、以前から。
一緒の布団で寝てたころ、つまりまだ寒い時期から、私の布団の中にも
落ちてることがあって・・・。
てんちゃんが来る前から感染していたってこと!?
潜伏期間ってどれくらいなんだろう?保護したころからならもう1年以上!?
感染してもほとんど無症状で、ひどくなると下痢や嘔吐って・・・。

ここんとこのあずきの症状に合致するやん・・・(滝汗)
(※まだ便に虫は出て来ていない)

ごめんよ、あずにゃん!無知な飼い主で!!
うわーん、このかわいいあずにゃんの体内にあんなグロい虫が居るなんてー!
いやだぁあー!出てけばかー!
いやいやいやいやいやいやっ、まだ決まったわけではない!落ち着け、わたし。(必死)
幸い(?)てんちゃんの便はいまのとこ正常です。(症状が出てないだけかも)
てんちゃんは、ほかの3にゃんと違って、産まれてすぐ捨てられたので、
ノミ1匹もいなかったんです。
現在、あずきにもてんちゃんにもノミはいないから、感染のリスクも低いけど、
別ルート(母子感染)の可能性もあるからやっぱし検査だー!
とにかく明日、朝から病院へダッシュです!(涙)てんちゃんも一緒に!
(今日は祝日で午後診がなかったー!うぎゃー!)
で、午後はニャンズの寝床掃除しまくって、ニンゲンの寝室まわりも大掃除。
シーツも枕カバーも洗って、掃除機で吸いまくり(苦笑)
というわけで、明日の更新につづくっ!!(←ちょいヤケぎみ)
ニンゲンもニャンズもがんばれ!虫に負けるな!の応援ぽちはこちら!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。励みになります!