いつもご来訪&応援ぽち、ありがとうございます。
さて。
今日はてんちゃんの術後服、伸びてきたし、薄汚れてきたので作り直そう、
どうせならその工程を記録してみよう。
と思い立ちました。
ブログやるなら、たまにはみなさまのお役に立てる記事を書かないとねっ!(爆)
では、早速いきます!
よく伸びるTシャツなどを用意します。

※今回は、生後半年の子猫用で作成します。
子供のサイズアウトの服で、30cm×30cmくらいが取れたらいい感じです。

大胆にぶった切ります。

脇の縫い代を切り離します。

1枚、折り山を上にして、半分にたたみます。

胸のあたりは細く開くと7cmくらいになるように、おなかのあたりは開いて10cmくらいになるように、
こんな感じで適当に(をい)切ります。布が伸びますのでアバウトで大丈夫です。
前足、後ろ足の穴の切り込みも入れてください。
おしりまわり(画面では右側)も斜めにカット入れます。

開くとこうなります。

次に、なんとか脱ごうとがんばってる猫、もとい、
避妊手術後の猫を用意します。

首から結んで、前足、おなか、後ろ足と結びます。
多少抵抗されますが、気にしないでください(笑)

完成です。

おしり周りも大きく開いてますので、トイレの邪魔になりません。

Tシャツなどの布は切りっぱなしでもほつれてきません。
使い捨て感覚で、いかがでしょう?
抜糸まであと6日。てんちゃん応援ぽちはこちら!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。