みにゃさん、こんにちにゃ!
今日は、うちのニャプソン複合機の使い方の紹介です。
本体はこんにゃん↓です。

スキャンするときはちょっと力が必要です。
数センチだけ持ち上げて、そーっと紙を置くようにしてください。
睨まれますが、ひるんではいけません。
DVDラベル面の印刷は特に注意が必要です。
トレイを出して、DVDをセットし、トレイをプリント位置へ戻すとき、
猫の手がビシビシーっと入ってDVDがトレイから外れることがあります。
こういうときは最初からやりなおしてください。
故障ではありません。仕様です。
上の猫型オブジェは自動で動きます。
紙への印刷時は、印刷ミスが無いかを自動でチェックします。
ミスプリントにはテシテシーっとチェックが入り、くしゃくしゃにされます。
ミスプリントじゃなくてもランダムにチェック入りますが、故障ではありません。仕様です。

顔、こわいって(笑)
あずにゃんはなぜかノートパソコンとかプリンターとかハードディスクレコーダーの上に乗るのが好きです。
てんちゃんは乗らないのにねぇ?
うちにもニャプソンある!またはニャプソンご購入を検討されている方は
ここをポチ!!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。
今日は、うちのニャプソン複合機の使い方の紹介です。
本体はこんにゃん↓です。

スキャンするときはちょっと力が必要です。
数センチだけ持ち上げて、そーっと紙を置くようにしてください。
睨まれますが、ひるんではいけません。
DVDラベル面の印刷は特に注意が必要です。
トレイを出して、DVDをセットし、トレイをプリント位置へ戻すとき、
猫の手がビシビシーっと入ってDVDがトレイから外れることがあります。
こういうときは最初からやりなおしてください。
故障ではありません。仕様です。
上の猫型オブジェは自動で動きます。
紙への印刷時は、印刷ミスが無いかを自動でチェックします。
ミスプリントにはテシテシーっとチェックが入り、くしゃくしゃにされます。
ミスプリントじゃなくてもランダムにチェック入りますが、故障ではありません。仕様です。

顔、こわいって(笑)
あずにゃんはなぜかノートパソコンとかプリンターとかハードディスクレコーダーの上に乗るのが好きです。
てんちゃんは乗らないのにねぇ?
うちにもニャプソンある!またはニャプソンご購入を検討されている方は
ここをポチ!!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト