fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

麻縄猫ちぐらの悲劇。

みにゃさん、こんにちにゃ。

猫ちぐら、なんとか25日中に完成しましたよ~。

コリラックマが頑張りました(笑)
P1130067.jpg

P1130065.jpg




   完成写真は・・・・・






     こちら





      ↓



    ジャーン!


P1130068.jpg

・・・・・・・あれ?


思ってたちぐらと違う。

とかいう苦情は受け付けません(笑)

藁と麻縄の違いが如実に表れてしまった、という感じでしょうか~?
かなり適当に編んだのも敗因かな。
。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




特に入口のあたりが適当で、さらに最後の始末がわかんなくって~(滝汗)
まぁ、次作る時はかなり改善できると思います。




それよりもですね、編んでる途中もずーっと思ってたんですが
実は、この「麻縄」なんだかクサイんです。
防虫剤?かなにかのにおい?

編むほどに中に匂いがこもって薬品クサイ。(←嫌な予感しかしない)




肝心の猫が入ってくれないっつー悲劇。




ということで、樹木の根巻き用・麻縄(ジュート麻)・330m、2.5kgは使っちゃダメ φ(.. )メモメモ





くっそー!エコクラフトテープでリベンジじゃ!!





がんばれ、コリラックマ!の応援ポチはこちら!
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◆待てぬなら、作ってしまえ猫ちぐら!

10 Comments

トラ兄  

No title

す、スゴイ、スゴイ!様になってますよ。ヘェ〜やれば猫ちぐらって作れるんだ。

お湯に浸して、匂い抜きやってみますか?

2012/12/26 (Wed) 16:55 | REPLY |   

ふみ丸  

No title

コリラックマちゃん!!
著作権ひっかかる勢いな出来栄えに
おねーちゃん(自称)は、

感動したッッ(@_@)ノノ

ちぐら底に
さわり心地のいい温かい座布団しいたらいいんでないかい?

売れる、売れる。



2012/12/26 (Wed) 21:34 | EDIT | REPLY |   

しまねこ  

コリラックマちゃんさすがっ!

さすが、りーとさんの血を受け継いでますなぁ(笑)

天日干しにするとか?
麻縄やったら、爪とぎに最適っ!とか?

出来栄えは、お見事ですよっ!

2012/12/27 (Thu) 00:50 | EDIT | REPLY |   

れおにゃるど  

はじめまして

おはようございます。
ブログ村から、たどり着きました。

ハンドメイドちぐら、すごい、すごすぎる(@@)!

リベンジも期待しています♪

2012/12/27 (Thu) 09:46 | REPLY |   

りーとまむ  

トラ兄さん

麻、なんか濡らさないで、みたいなこと書いてまして。縮むみたいです。
軽くファブリーズかけてみたんですが、ダメですね~。

トラちゃん、旅立たれたのですね。記事読んでだらだら泣いて、コメント書けずに帰ってきました・・・。

2012/12/28 (Fri) 20:58 | REPLY |   

りーとまむ  

ふみ丸さん

なんとか形にはなりましたが、ニャンズには使ってもらえそうにないです~。

2012/12/28 (Fri) 21:00 | REPLY |   

りーとまむ  

しまねこさん

天日干しもやってみました。なかなか手ごわいにおいです・・・。
まぁ、今回はお試し、ってことで使ってもらうのは諦めようかと~。

2012/12/28 (Fri) 21:02 | REPLY |   

りーとまむ  

れおにゃるどさん

いらっしゃいませ!
じつは、私もちょこちょこお邪魔してました。
以後、ごひいきに~。

現在リベンジ素材物色中です~。

2012/12/28 (Fri) 21:04 | REPLY |   

トラ兄  

No title

臭いをとる方法
『麻の臭い』で検索したら何かしらのってました。
苛性ソーダで煮沸がいいとか…するなら、
安全確保して気をつけてやって下さいね。

2012/12/29 (Sat) 12:18 | REPLY |   

ちびだこ  

No title

このチャレンジは、すごいと思ういます!!

2013/01/06 (Sun) 18:08 | REPLY |   

Leave a comment