fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

「本物」と「もどき」の差。

みにゃさん、こんにちにゃ!

世の中にはね、猫の為に指紋無くしてでもちぐら作りたい奇特な人
いーっぱいいるんですよ、びっくりですよね~。

・・・・ってお前が言うな!(はい、ツッコミ聞こえました。)


それほど、関川村の猫ちぐらには、猫好きの心を鷲掴みにする魅力があるんでしょうね。

さて。

あさチャン!放送終了後から、反響がすごくて、てんやわんやでしたが。
じつは水面下で研究も頑張っておりました。

だって、TV画面でみたあの猫ちぐら!すっごい綺麗な猫ちぐら!
WEB上の小さな画像で見てましたけど、アップで見たのは初めてで、正直衝撃でした。

なので、ずっと録画一時停止にして、組み編みのとこ睨んでました(怖)

IMG_20150204_094627.jpg
スマホで画面撮ってみました(笑)

ちょっと自虐的に・・・・

IMG_20150204_090354.jpg
紙紐ちぐら5号機。(TVに出たヤツ。)


IMG_20150204_094649.jpg
本家本元。
・・・・・・はうっ!!(倒)

うわぁん、あんなん(5号機)でちぐらなんて言ってごめんなさいぃいいぃぃ・・・

・・・・で、ですね!(復活早ッ)
4号機解体したじゃないですか、私。ええ、したんですよ。
それでやってみたんです。

画面睨んだ結果。
IMG_20150204_082825.jpg
ど、ど、ど、どうでしょう?
IMG_20150204_090843.jpg
要するに、芯材が見えちゃいけないわけですよ。

本家は上段にも挿し藁入れてるわけですよ。
で、本編みは3本一組で編み、入口の組み編みに来たら、藁が1本で仕事するわけです。
いや、待て。写真を見る限り、2本編み?2本で組み編みしてるように見えます。

どちらにせよ、、紙紐はそんな芸当出来ません。(※紙紐を解かず3本で編んでる方は別)
なので、挿し紐はしますが、1本で扱います。すると、まぁまぁ、細かく仕上がります。
紙紐だから、これでいいかな、と思っています(笑)
IMG_20150204_082803.jpg


しかし、挿し紐をすることにより、ある問題が浮上します。
それを回避するためには・・・・・

記事が長くなったので、次回へ続く。(をい!)




もうちょい簡潔に書けば短いねん!と突っ込んだ人はココをポチ!!(笑)
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

勿体付けんな、ばかーって思った人はココをポチ!
人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◆待てぬなら、作ってしまえ猫ちぐら!

18 Comments

ゆー  

素敵です!

はじめまして。m(_ _)m
母親が我がお猫様に、猫ちぐらを作る!と意気込み、検索をしたらこちらのサイトに辿り着きました。只今、材料を調達中です。テレビを見て、研究。素敵です!キレイで感動です!動画も見てみたいです♪作業開始しましたら、過去の物も参考にさせていただきます☆
あずきちゃん、てんちゃんは、素敵なご主人様が居て幸せですねー☆

2015/02/04 (Wed) 12:18 | REPLY |   

まゆはtoro  

私も参加してます

こんにちは。
私も先週のあさちゃん見ました。

ほしかったんですよ、私も、本物が・・・でも買えないし家のねこは15歳でとてもまてない・・と思っていたら~作っている方達が~と。検索してたどり着きました。
動画も過去記事も見させていただきました。とても参考になりました。
材料は白い紙紐になりねじねじとりを家族3人でやりつつ半分くらい編めました。
2枚重ねで編んでますのでだいぶごつく直径もなぜか40cmほどになってます。

とはいえ、私的には編みなおしたい衝動に駆られております。いろいろと納得ができないんですよ~~。家族には大丈夫だからととめられてますが。
組み編みのところ・・・たぶん同じ疑問になったんではないかと・・・思い、おもわずコメントをしました。
更新楽しみにしております。

2015/02/04 (Wed) 16:02 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ゆーさん

同じようにお猫様にちぐら作ろうとしてる人が何をおっしゃってますやら(笑)
ここに集う人は奇特な・・もとい素敵な人ばかりです♪
わからないことがあったら、遠慮なくどーぞ。

2015/02/04 (Wed) 16:08 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: まゆはtoro さん

納得できない時は、思い切って戻ったほうがいいですよ。
だって、ずーっと気になりますもん。
天井近くまで行って、やっぱり戻る!ってなるより傷は浅い。
私も、何回も戻ってます。紙紐、よれよれです(笑)

白いちぐら、素敵でしょうね。憧れます。
でももうひらりSからは戻れない・・・。ねじねじは嫌~!
(白いひらりもあるらしいという噂)

そう、組み編み・・・やっぱりなりますよね?なるんですよ・・・(笑)

2015/02/04 (Wed) 16:27 | REPLY |   

かぱりん  

はじめまして♪

私もねこちぐらを編むって決心しました。
早速昨日楽天にてひらりS4巻き(挫折するおそれがあるので)頼みました。
今日見てみると、楽天も熱帯雨林もヤフーもすべて売り切れになっておりました(汗)
これはねこちぐら作ろうって考えてる人達のせいですよね?(笑)
幸いマツモトキヨシの通販サイトに在庫があり残り8巻き追加購入しました。
こちらのブログ、参考にさせて頂きます♪

2015/02/04 (Wed) 19:40 | REPLY |   

めろでぃ♪  

初めてお邪魔します。

うちは、わんこなのですが
猫飼いの友達にプレゼントを探してて、ふと猫ちぐらを思い出し、検索してたら高~い!
自分で作れないかと検索して、こちらにたどり着きました。
動画も見させて頂きましたが、解りやすくて、初心者ですが作りたいっっ!!て思いました。
綺麗に出来るか?あげられるものが出来るか?はたまた完成出来るのか?
不安ですが(-_-;) 参考にさせて頂きます。m(__)m

流石の本家は、はうぅ~…ですが
4号機の編み直しも、はうぅ~…です。(゜ロ゜;

しかし、ひらりSは何処も売り切れてますね。
唯一割高の白があるので、買って見ようかと思います。

ちなみに、ひらりSの事を知らなかったら、作る決心出来なかったかも(^^;

2015/02/04 (Wed) 20:30 | EDIT | REPLY |   

nekonoiru  

No title

おお!近いですねコレ。
差し藁の入れ方は多分これですね。
本家の奴は藁と藁の間に結び目が来てますよね。これ「作り方」の本と編み方が違うのか、単に紙紐の幅の問題なのか?
次回の記事楽しみにしております。
もしかして秋山工業は特需なのでしょうか(笑)

2015/02/04 (Wed) 21:20 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: かぱりんさん

そんなに売切れ!?(苦笑)
全部チグラーが買い占めてるんでしょうか?

そして、チグラーの世界へようこそ。
4巻だと・・・直径36cmサイズなら、フチがちょっと立ち上がった
猫ベッドが出来ますよ。入門編にオススメです。
でも、買い足されてるし、ぜひ上まで編みあげてくださいね。

2015/02/04 (Wed) 21:37 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: めろでぃ♪さん

それは猫飼いのお友達、喜ばれると思いますよ~。
というか、ビックリするかも。
屋根のないベッド型でも嬉しいんじゃないかな。
外周をずーっと組み編みして仕上げるんですけどね(苦笑)

なんか「ひらりS白」も時間の問題のような気がしますね。
恐るべしチグラー!(笑)

2015/02/04 (Wed) 21:46 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: nekonoiruさん

近いですか?合格ですか?
藁と藁の間に結び目が出来て見えるのは、2本編みになってるから?と
思うんですけど~。

秋山工業さんは、ちぐら特需ですかね~。
宣伝に一役買ってるんで、金一封とか頂けないですかね~(笑)

2015/02/04 (Wed) 21:53 | REPLY |   

kinoko94  

No title

ひらり手に入らないですね
ダメ元で秋山工業さんに
60センチほどにカットしたひらりを
売りませんか?ってメールしてみました(・∀・)

2015/02/04 (Wed) 22:00 | REPLY |   

りーとまむ  

Re:kinoko94さん

あら~手に入りませんか~。
えらいことになってきましたねぇ。
私はカットしてなくてもいい、500m巻きでどーん!でいいんだけどな~(笑)

2015/02/04 (Wed) 22:21 | REPLY |   

メルヘン  

私もちぐらーです!

私もちぐら、あずきもちさんの動画を参考に作ってみました!
私はB型、大雑把な性格なので、細かい事は気にしません。

そりゃ、本家と比べたら駄目ですよー!
作るのも楽しい。
猫さまが入ってくれたら、尚幸せでございます。
我が家では、紙ちぐらに乗って爪を研ぎ研ぎされてます。
最初は根気よく、中に入るのよ、って教えていましたが、あまりにも爪研ぎにご機嫌さんなので、今では好きにしておくれって感じです、笑っ

ひらりS、使いやすいですよね。
いや、いっそのこと、紙ちぐら材料として、開いたものを作って下さいまし。という感じでございます。

2015/02/04 (Wed) 22:36 | REPLY |   

ネコの子分  

No title

りーとまむさま

こんばんは(#^.^#)
本家さんの編みこみすごいですけど、
まさか解体した4号機をもう編み直しし始めるとは…素晴らしい、編みこみが美しいですよ~!!!

あずきちゃんたちは本当に幸せですね!
うちのネコたちも
「りーとまむさんみたいに作って」とゆー圧力をかけてくるでしょう…

youtubeのチャンネル登録をしました
動画をみて、感動しました<m(__)m>
こんなに親切な方います?
いましたよココに!!!
ありがたい…家族で感動しました!

まだ材料まちなのですが、こちらのブログを印刷してファイルにとじております
ブログの更新を楽しみにしております
<m(__)m>

2015/02/04 (Wed) 23:54 | REPLY |   

YOYO  

すげー!!

すごいよ!りーとまむさん!
これ めっちゃきれいやないですか~(●⌒∇⌒●)
私も放送を見て「なにこれ細かい!!」ってびっくりしました(^-^;

私、3号機で挑戦したんですが
指先は指紋はないは、がっさがさやわで滑りまくり((+_+))
おまけに寒さで指がつる状態で
結局 「ねじるだけ~」でごまかしました・・・とほほ
暖かくなって指がつらなくなったら細かいのんに挑戦します!(って まだ作るんか!!)

2015/02/05 (Thu) 09:13 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: メルヘンさん

そうそう、プロにはかないません!(笑)
せっかく作るんだったら、本物に寄せたいと思ってしまって、つい。
猫さまは、ここ、編み目がおかしいにゃ!とかここ、雑にゃ!言いませんしね!
てっぺんで爪とぎされても、自分でメンテナンス出来ますから、好きにしてくれていいですもんね~♪

2015/02/05 (Thu) 10:30 | REPLY |   

りーとまむ  

Re:ネコの子分さん

実は、4号機解体しましたが、底は4号機の粗いままなんですよ。
見えないしいいや~って(笑)
壁から目を増やして編み直してます。(手抜き)

動画見てイメトレもばっちりですから、ひらりが届くの待ち遠しいですね~!
私も、ニャンズに手伝ってもらってる様子の更新、楽しみにしてます。

2015/02/05 (Thu) 10:38 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: YOYOさん

挫けたらあかんやん~!!(笑)
ほんで、まだ作るの~!?(人のことは言えないけど)
私たちって、どこへ行こうとしてるんでしょうねぇ?(聞くなよ)

2015/02/05 (Thu) 10:51 | REPLY |   

Leave a comment