fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

遅々として進まぬ理由(笑)

みにゃさん、こんにちは!

今日もちぐら編んでますかーッ!(アントニオ猪木風に)
手伝ってもらってますかーッ!

うちはこんな感じです・・・。


解いた紙紐を箱にまとめて入れてるんですが、中に入ってガサガサガサガサ・・・。
無視して編んでたら、小声で
「にゃぁあ~(ここにいるよー)」

仕方なく編む手を止めて相手します(笑)

ああ、もう、猫ってめんどくさくって可愛い!!!!!

6号機(4号機改造)はいま、こんな感じ。
IMG_20150208_114702.jpg



なにこの親バカ記事って思った人はココをポチ!
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◆あずきの気持ち

14 Comments

めろでぃ♪  

カット工程中

こんにちは。

目だけ覗いてて、めっちゃ可愛いです。

うちはまだ、カット工程終わりません(>_<)

しかも、誕生日は来週で間に合わないし(苦笑)

編みにも入れなくて完成出来るか?不安なので

放置状態のブログに、記録を残すことにしました。

つきましとは、こちらのリンクをブログ内に貼らせて頂きました。m(__)m

2015/02/08 (Sun) 14:03 | EDIT | REPLY |   

ネコの子分  

No title

りーとまむさま

こんばんは!
潜んでるあずきちゃん、お手伝いの猫パンチ炸裂してますね(#^.^#)
めんどくさくてかわいいって最高ですね!
猫ちぐらを作るための材料がそろったので今日は準備をしました
しかし…恐るべしお手伝いネコたちです
これからブログを書きます(*^。^*)
記事内にりーとまむさんのブログのリンクを張らせていただきます
よろしくお願いいたしますm(__)m

2015/02/08 (Sun) 20:26 | REPLY |   

kinoko94  

No title

今晩は~
ちぐら二個目に入ったところで
どうしても形が歪んでしまい
解いてやり直しているところです。
むしろ一回解いた紐のほうが
馴染んでて編みやすいかもです。

モトが大雑把なのでりーとまむさんのように
揃った目を作ることが難しいです。

そして秋山工業さんに20巻発注してみました。
出来ればカットして…というお願いもしてみたんですがどうなるかなー

2015/02/08 (Sun) 20:52 | REPLY |   

mokemo  

No title

はい、ちぐら編んでまーす!
手伝ってくれてまーす!

ちぐら作りに夢中になってると小声で「ニャアー」、聞こえるか聞こえないかの声で「ニャアー」

ああっもうーってなりますね。
どこのニャンズも一緒♪

それにしてもりーとまむさんの入り口の編み込み、キレイです~~( 〃▽〃)

2015/02/08 (Sun) 21:29 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: めろでぃ♪さん

カットと、開く作業が面倒なんですよね。
でもちょっと前までは、電動ドリルでヨリモドシしてたんですよ。
大丈夫、きっと間に合います。がんばって!

2015/02/08 (Sun) 22:36 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ネコの子分さん

おお、届きましたか!
ブログ、見に伺います~!
あ、ブログお持ちの方はこちらからもリンク張らせてただいてます~。

2015/02/08 (Sun) 23:19 | REPLY |   

ゆみ  

編み始めました!

りーとまむさん、こんばんはー(^^)

ようやく一仕事終えたので、とりかかりました。
といっても、やっぱり仕事の合間にしか出来ないので、制作時間は一日に1~2時間位でしょうか。。

だから工程も、その日編めそうな分だけカットして開いて編むという感じで進めています。
なので、この二日間で底面の直径が25cm程という超スローペース(^^;

でも、うちの猫も開く作業のお手伝い(?)しにきたり、
小さな底面にどかん!と乗っかっきてくれて感激中!!
おかげで完成までのモチベーションが下がらずにいられそうな予感です(笑)

落ち着いたらブログにも書きますね!^^

2015/02/08 (Sun) 23:23 | EDIT | REPLY |   

りーとまむ  

Re: kinoko94さん

すごい勢いで作られてましたもんね~。
気がはやるのはわかります。
私も初号機、歪んでました(笑)
まぁ、最初から綺麗に出来たら、プロの立場ないですし。
1つ編んだら、気持ちが落ち着くと思うので、
落ち着いて編んでみてくださいね。

2015/02/08 (Sun) 23:23 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: mokemoさん

ブログ、拝見しています。
いい感じですやん~。ちぐらも、お手伝いも♪
多分、mokemoさんは2個作ると思います(笑)

2015/02/08 (Sun) 23:29 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ゆみさん

他の方もそうですけど、猫にどかんと乗っかられて、感激してるあたり、
猫バカ極まれりですね~。(←人のこと言えるのか)
ブログURL教えてくださいね。
拝見に伺います~。

2015/02/08 (Sun) 23:43 | REPLY |   

めろでぃ♪  

質問

おはようございます。
紙ひもの開き方のコツをお聞きしてもいいでしょうか?

昨日、1本開いて見たのですが
気になって、ご丁寧に全部開いてしまい
開きすぎたのか?一部ビリッとなっちゃって(-_-;)

そうだ、全部開かなくてもいいんじゃないか?と…今更ながら
軽く開いて捻ったりとか?
全部開いてクシャっと握るとか?

もし、コツがあれば教えて下さい。m(__)m

2015/02/09 (Mon) 09:44 | EDIT | REPLY |   

りーとまむ  

Re:めろでぃ♪さん

私は全部開いちゃってます。
真ん中へんで開いて、親指で両サイドへ向かってざーっ、ざーっと。
くしゃっとはしません。針さして抜いてくる時嫌でも皺寄りますし、
開いてるほうが芯を包めるので、本当は内側から針さして抜く方が理想です。
やりにくいのでしませんが。
びりっとなっても、真ん中で大きく破れてない限り、芯の中に入ってわからなくなりますので、使って下さい。

2015/02/09 (Mon) 13:13 | REPLY |   

りーとまむ  

Re:めろでぃ♪さんへ追記

あとで、あずきが潜んでる動画の材料が、あんまり開いてないからかな、
と気付きました!
あれ、解いた4号機のなれの果てなんです。なので、畳んで見えるんです。
ほんとはもっと開いてます(笑)

2015/02/09 (Mon) 15:42 | REPLY |   

めろでぃ♪  

ありがとうございます。

今日昼休みに、少し持ってきて開いてたんですが、その後クシャっとしてました(-_-;)

また、開かなきゃ(苦笑)

2015/02/09 (Mon) 17:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment