みにゃさん、コレ、なんだと思います?



穴は大きめだし、先が程良く曲がってるので、刺して反対側で紙紐を通すのがとても楽です。

ほら、どこからどうみても「ちぐら針」
手のひら側にも持ち手があり、手にぴったりフィットします。
もう、完全に紙紐ちぐら用に作られてます。
って、「豆腐すくい」じゃん!!(聞こえない聞こえない)
検索したら、いろんなタイプ(←Google検索結果へ飛びます)ありました。
使用上の注意に、用途以外に使用しないでください。って書いてたはずだけど、
ちぐらーにとっての正しい使い方すれば用途としてOKですよね?(笑)
だってこれ、どう見たってちぐら針ですし。

ちぐら針にゃ。
そうそう、秋山工業さんのお知らせ
ひらりS12個セット販売はじめました。だそうですよ~。
ちょっとダイソー行ってくる!って人はココをポチ!!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。