fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

ひらりSの可能性を探る。

みにゃさん、こんにちにゃ!

春ですね!新学期ですね。
娘も中学生になり、なにかと忙しい春です。

今週末にはまた町会の紙紐猫ちぐら講習会・2回目があります。

隙間でちょちょいと違うものにチャレンジ。

IMG_20150411_135348.jpg

足先だけちょこっと参加してるのはてんちゃんです。

IMG_20150411_135406.jpg

いわゆる石畳編みってヤツです。


うーん、やはりひらりSだと、クラフトテープみたいな仕上がりにはならないなぁ・・・。
ふにゃっと仕上がってしまう。

紙細工から離れて、藁の代用で考えたほうがいいのかな。

ちぐら以外の藁細工って言ったら・・・・・・・藁人形?


・・・・・・・・・・・違うか。(違うよ)

ぐぐってみた。←クリックできます。

・・・・・うーん?

作ってみたいのは・・・わらじだな。

なんか、土踏まずまでの短いの、ありませんでした?
ふくらはぎを刺激して健康にいい、とかダイエットにってヤツ。(うろおぼえ)

あった。足半(あしなか)って言うんですね。

布製のがあるんですね。ふーん。

明日、娘の塾の契約行ってから、余裕があったらやってみようっと。



どこへ向かってるんだ、あずきもち!(笑)と思った人はココをポチ!!
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。

スポンサーサイト



  ◇飼い主の気持ち

4 Comments

mokemo  

No title

こんにちにゃ♪

何年か前、布で作るわらじ流行りましたね。作ったことはないですが、足半いいですね。爪先だけの?スリッパ愛用してるので興味アリです。

先日、バイクで走ってたら農家さんの無人販売所で「わら」が野菜と共に売られてました。カビやら虫やら大変そうなので買わなかったのですが、売ってる所には売ってるんですね(^ω^)

2015/04/13 (Mon) 16:05 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: mokemoさん

こんにちにゃ!
足半は布のほうが可愛いなぁ、とちょっと思ってます(笑)

藁・・・。多分、バイクに積めないくらい買わないとですしね・・・。
すぐり取り、なめし、カビ、虫・・・藁はやはり素人には敷居高いです。

2015/04/14 (Tue) 21:24 | REPLY |   

苦ババロア  

No title

はじめまして!
りーとまむさんの猫ちぐら記事を参考にして、紙ひものちぐらを作ることができました。
作り方の公開ありがとうございます!!
猫たちも喜んで入っています。作って本当によかったです~。
りーとまむさんにはひたすら感謝です。
次に作ればもう少しマトモにできそうなのですが…(皆さんが2個、3個とつづけて作る理由がわかりました。これはクセになる~)

2015/04/17 (Fri) 10:13 | EDIT | REPLY |   

りーとまむ  

Re:苦ババロアさん

いらっしゃいまし~。
初号機、出来ましたか。
きっと、猫たちが入ってるの眺めて、にやにや、ニマニマされてるんでしょうね(笑)
1つ編むと自分なりのコツのようなものが掴めてくるので、2号機はいいものが出来ますよ。
そしたら、初号機を解いてやりなおしたくなって・・・これをちぐらループ現象と呼びます(笑)

2015/04/17 (Fri) 18:10 | REPLY |   

Leave a comment