fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

紙紐ちぐらワークショプ終了。

みにゃさん、こんにちにゃ!

昨日は、紙紐猫ちぐらワークショップ最終回でした。

そこに、ミニちぐらに入れる猫がいました!
GyrM3juIdeb9wZnAl_RXHwDab28INkqxmbAkbq4rKA4=w542-h732-no.jpg
TAMAZOさんです!(※リンク先はTAMAZOさん実家)
あはは、あつらえたみたい(笑)かわいい~!!
Gpq_rotV-7kauT3AgO7qqX3Dj7XkS3UkWVxDeVe1XJw=w990-h732-no.jpg
TAMAZO軍団(笑)


aDg0dS6w8zdioboPOf_-XCEQVm9HoJLkmWbETx6vKys=w542-h732-no.jpg
さてさて、話を戻して紙紐ちぐらワークショップ。
みにゃさん、宿題多かったのに頑張ってきてくださいました。
そして、みにゃさん完成する前から、爪とぎ痕やら、抜け毛とかがあって既に使用感がすごい(笑)
家でニャンコにいっぱい手伝ってもらったら、天井は開けておきたくなるようで、結局、天井閉じタイプを作ったのはお一人だけで、あとはみんな穴開きタイプになりました。
その天井閉じを作った方も、すぐに次の天井開きタイプ(ベッド)に取りかかるうそうです。
※左の手前から2個目は6号機の補修です。

アンケートでも、もう二度と作りたくない、って人は誰もおらず、ちぐらー増殖大成功で終了です。

XCTndNu31EGM624rlUemIUmqZzVQeuOsxUTyDZCMfxg=w542-h732-no.jpg
抹茶ちぐらもやっと完成しましたよ。(あずき先生の検査入りま~す)
紐が硬かった分、すっごい頑丈に出来ましたけれども、もう、二度と作りたくないです(笑)

コレ、明るい色の紐がまだ比較的軟らかいのが、不思議です。

cF87IAKbyfw9EBnH6S8uvTSC_M7dbFLiTVjbxYvySoY=w542-h732-no.jpg
これもあずにゃんのにゃ!
あずきさんが睨んでますが、スルーして(笑)この抹茶号(10号)と、あずきベッド(11号)、白ミニちぐら(12号)は、本日静岡へ旅立ちました。


ミニちぐらも1号として数えるべきか、悩ましいところだね、と思った人はココをポチ。
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◆紙紐ちぐら講習会関係

6 Comments

ノア姉  

あずきちゃん、あずきママさんこんにゃちわ(∗•ω•∗)

みんにゃ個性のある猫ちぐらですね!赤ちゃんかえりしてる1歳のノアくんが興味しめしてくれそうなら私も材料購入して作ろうかなぁ。
超がつく不器用でも大丈夫ですかね?

2015/06/15 (Mon) 09:52 | EDIT | REPLY |   

めろでぃ♪  

ちぐら~o(^o^)o

ちぐら~増殖計画おめでとうございます。^_^)/▼☆▼\(^_^)

抹茶ちぐらいい~!!
緑が綺麗!!
柔らかかったら作りたい!(笑)

ミニちぐらは、うちみたいに途中で終わって無いので
数えてもOKだと思います~♪

次は、ピンク???

2015/06/15 (Mon) 14:25 | REPLY |   

ひろりん  

No title

こんにちは。初めまして。
ちぐら可愛いですね。
私も作ってみたいです。
近所でワークショップがあるといいなぁと思いつつ、探してみます!
買うと結構お高いんですよね。
愛猫の為に作って素敵です。

2015/06/15 (Mon) 14:49 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ノア姉さん

まぁ、1作目からすっごい綺麗なのは無理だと思いますけど、
不器用なんです、って言ってた人もちゃんと形になってましたよ?
なんでもやってみるのが大事です!
猫ちゃんもきっと手伝ってくれます。
猫と作るちぐらは楽しいですよ!

2015/06/19 (Fri) 16:32 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: めろでぃ♪さん

ふふふ、予想に反して、一番硬いと思われていたチョコで!(笑)

2015/06/19 (Fri) 16:43 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ひろりんさん

ワークショップはなかなか少ないと思いますが・・・
ぜひ、頑張って編んでみてください!
買うと6年以上待ちの上、軽く2万超えますが、
自分で作ったら、4000円~5000円前後で出来ます。
肩は凝りますが(笑)

2015/06/19 (Fri) 16:47 | REPLY |   

Leave a comment