fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

なんやかやで15作目。

ちぐら自作関係記事まとめはこちら



みにゃさん、こんにちにゃ!

ブログの更新、ちょっとサボってました。すみません。

いろいろあって、FacebookとInstagramを始めたら、こっちも更新した気になってました(笑)
ネタを切り分けたらいいんでしょうけど、あちらの世界も結構な数のちぐらーさんがいらっしゃるんです。
そして、みなさんうちのブログと動画を見て作ってらっしゃいました(嬉)

かくいう私も、高校の同級生に頼まれて、15作目。(諸経費等いただきます。)
3gdyAxawyveIJ7--4Vbe_CUPobVNamiZDDdrCTu35Cg=w999-h739-no.jpg
5.2kgの猫ちゃん用のちぐら作りました。
標準タイプ(36cm)より1周だけ大きい38cmタイプ。
4kgのてんちゃんだと余ります。

y7Gk04B8yrK0SDl6vbeVB_uiX33sZ5STAyzoIzY9Z0Y=w999-h739-no.jpg

よその猫さん用とかそんなニンゲンの都合はお構いなしで手伝いに来ます(苦笑)

jYq7D-FTjgE5A2Lc0VR2Eae4hPJTFRQTfwmRkwMf0rg=w999-h739-no.jpg
今回ちょっと入口のワイドを大きめにしてみました。と言っても2cm程度ですが。
天井閉じタイプだから、飼い主さんは入口から覗くしかないですもんね。

34x2U9ACQlUcW_oyKwwD2WvdEuFar5ygZ7h8iEFkHsE=w547-h739-no.jpg
完成写真撮ろうとしたら、こんな感じ。

avRsnZzWqY1D5hhx4o818LIBqWnpKoc88lhaRRnpb08=w547-h739-no.jpg
耐久テストにゃー!

ニャンズの厳しい製品テストもクリアし、多分、今日、先方に届くはず。
入ってるとこ見たいな~写メ送ってほしいな~。


FacebookもInstagramもブログと一緒の名前です~。(*⌒∇⌒*)ノフォローしていただける方はココをポチ!(笑)
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◆待てぬなら、作ってしまえ猫ちぐら!

10 Comments

抹茶あんこ  

乗りたくなる気持ちわからなくも。。

15作目おめでとうございまーす♪
あずにゃとてんにゃの2ショット☆
てか、二匹の香り付きなので先方さんの初期の反応がみてみたいですよねー。犬じゃないからあまり気にしないのかな?
中にはいったらおちつくんだろうなあー私も入りたいですw

2015/06/30 (Tue) 20:20 | EDIT | REPLY |   

ネコの子分  

No title

こんにちは~!お世話になりました、ネコの子分です
知らぬ間にもう15作目とは!
贈り物のちぐらに入るてんちゃん、容赦ないお手伝いが余計にかわいいです(*^。^*)
私は一つで精いっぱいでしたが~
りーとまむ先生はもうたくさんの生徒さんもいて
巨匠の域ですねm(__)m
応援しております!
また覗きにまいります(*^。^*)

2015/07/01 (Wed) 13:32 | REPLY |   

空まま  

はじめまして
ある場所ではにーやいろいろなのってます
もしちぐらを作ってほしいとお願いしたらいくらくらいかかりますか?
お聞きしたいです

2015/07/01 (Wed) 22:36 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: 抹茶さん

私も中に入れるなら入ってみたい。
そういえば以前、娘が入口大きめに作ったちぐらに、頭突っ込んでましたわ(笑)

2015/07/02 (Thu) 16:10 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ネコの子分さん

あ、ミニやベッドも入れて15作目です(笑)
全部ニャンズに手伝ってもらいました!
ちぐら1つでやめちゃうんですか?せっかくニャンコが
いっぱいいるんだから、がんばりましょうよ~。
2作目は絶対1作目より綺麗なのが出来ますよ。

2015/07/02 (Thu) 16:15 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: 空ままさん

えっと。注文はお受けしてないのでごめんなさい。
仲の良い友達とか、お世話になってる人が超ぶきっちょで「でもちぐらが欲しいのぉ~!」と泣きつかれたなら作りますけど、ぶっちゃけ、すっごい手間かかるわりに、なんちゃってだから本家関川村ちぐらを上回る価格設定はできないしで、労働対価にあわないんですよね~。

それに、紙ひもちぐらは、自分で猫と一緒に編むのが基本スタイルです。
紙ひもは藁よりも扱いやすいので、とにかく、ご自分で頑張ってみてください。

2015/07/02 (Thu) 16:31 | REPLY |   

shiki  

参考にしています!

先日、ちぐらの作り方を探していたらこちらのブログにたどり着き、参考にして作っております!

実際してみるととっても難しく、しかしまだ見ぬ将来の猫様のため(笑)あーだこーだいいながら挑戦中です。

家がとても近いようで、講習会があれば是非作り方のコツなど学びたいと思っております!

2015/07/07 (Tue) 16:44 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: shikiさん

とても近い?んですか?
講習会、夏場は家で宿題編むのもツライかと(猫もあまり手伝いに来ない、というか暑いからちぐらに入らない)思って予定して無いんですが、9月、10月ごろまで待てますか?
夏期講習、やるべきでしょうか?(なんか塾みたい/笑)

2015/07/10 (Fri) 21:27 | REPLY |   

shiki  

講習会募集の記事を拝見した際に最寄り駅が一緒!と思った覚えがあります\(^o^)/

た、たしかに暑い…。講習会前に一つくらいは出来そうです!主に作ってるのは友達ですが(笑)
個人的にはカラフルな色のが作りたいんですが、まだ出てないっぽくて白で挑戦中です^ ^

2015/07/11 (Sat) 15:54 | EDIT | REPLY |   

ヨコミミ  

おかげ様で、完成しました!

初めまして!こんにちは。

動画見させて頂きました。
とってもわかり安くて無事に完成しました。
ありがとうございます。

ただ、今年の夏は暑くてうちのにゃーが、ドブに住んでしまってて、
なかなか帰ってこない、入らないので、ちょっとさびしいです。

サイズもこれでいいのか謎のままです❤
ま、最悪、かわいい爪研ぎとして………

2015/08/14 (Fri) 11:53 | REPLY |   

Leave a comment