fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

てんちゃんのも出来た。

ちぐら自作関係記事まとめはこちら



みにゃさん、こんにちにゃ!

てんちゃんのタワーカップ(座台)も出来たにゃ!
haXKTxfRDwmLFB0sJCvMHK_7uYFKByPdDeZXo-SIF_I=w547-h739-no.jpg


gkmivsLAFcm3vMZ9_PmkZ4ZyE3EbvVeRoYBYHsyUFps=w999-h739-no.jpg
今回はフチをぐるーりと組み編みしました。
面倒くさいですが、やはり綺麗に仕上がる気がします。

Bmn19Ps5k2hskUzA6wn9xw15WLvotPtR9XeKQB7Otlo=w999-h739-no.jpg
ダイソーで100円のスノコ買って来て、タワーにビス固定、上にちぐベッドを置いて、

FoFDWBcrqPtk5I3bNHXCjTZN66VFW3xiZwAwi-Tuy6U=w999-h739-no.jpg
スノコの桟とちぐベッドをインシュロックできゅーっととめるだけ。
編み目があるちぐベッドだからこそ出来るとめ方ですね。


Mp8iNh7CfPwtBkPlrMMUa10PKYrN16xUJLDcqmaHeAg=w999-h739-no.jpg
使っていただけるようです(笑)


追伸:前回の記事に「減目」の隠しコメント下さった方、返信をご希望ですが、
    メアドも、ブログURLもなにも記載されてないので返信のしようがありません。
    コメ欄に返信しても質問が読めないので、他の方には謎ですよね。
    もう一度、隠しコメで返信先をお知らせください。

ちぐベッドも作ってタワーに付けるぞ!という方はコこをクリック!!
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。


スポンサーサイト



 ◆待てぬなら、作ってしまえ猫ちぐら!

5 Comments

抹茶あんこ  

てんちゃん。。。

一番上でドヤ顔してるー!笑
あずきさん、まさかの二段目で鎮座(というか寝てるけど)なんですねー。一番上かとおもってましたww

2015/07/31 (Fri) 15:09 | EDIT | REPLY |   

へそくりん  

減目の質問です

すみません 先日減目の件でコメントしたものです。
管理者だけに見えるコメントだったのですね^^; 確かにそこをポチしてしまいました。
遅ればせながらもう一度コメントさせてください。
目を減らす部分が、どのくらいのタイミングで行うのかわかりません。綺麗にドームを作りたいのですが、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

2015/08/06 (Thu) 17:15 | EDIT | REPLY |   

りーとまむ  

Re: 抹茶さん

ちっちゃい時にね、あずにゃんに、てっぺん譲ってもらったのよ。
それ以来、てっぺんがてんちゃんの定位置です。
http://azunyannokimoti.blog65.fc2.com/blog-entry-196.html

2015/08/12 (Wed) 13:08 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: へそくりんさん

36cmサイズですと、
入口、閉めますよね。内側に倒しながら2周回ってきて入口の両サイドで減目。
そのピッチと同じくらいの間隔で次も減目。
そんな感じで1段6箇所減目します。ざっと上から見て
6等分してなにか目印を貼っといたらわかりやすいと思います。
で、次の1周はなにもせず1周まわって、次の周で先に減らした目と目の
間に減らし目を入れます。(自動的に入口上部中央に一つ減目が出来ます。)
以降は、目が詰まってきたりして思うように減らせないので、自分で加減して下さい。
文字だけで説明って難しいですね。

2015/08/12 (Wed) 13:28 | REPLY |   

へそくり  

ありがとうございます

丁寧な説明ありがとうございます。
お盆等で忙しくお礼が遅くなりました。
なるほど、目印をつけてやってみたらわかりやすかったです。
何度か解いて、バランスよく編めるように調節したら、少しコツがわかったような気がします。
ありがとうございました^^

2015/08/25 (Tue) 11:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment