fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

療養食の攻防結果。

みにゃさん、こんにちにゃ!

てんちゃんにゃ!

20LdrjlxcEMF5.jpg
てんちゃんは、おかんのごはんを食べさせない意地悪に勝ったのにゃ!

・・・・意地悪ちゃうっちゅーねん。

えー、、膀胱結石を溶かすための療養食での持久戦ですが、絶食50時間を超えたところで、おかんが負けました。

もうね、なんか家じゅうかぎまわって、いつものカリカリ落っこちてないか探してまわってるんだもん。
そんなにお腹すいてるなら、コレ食べたら~?ってs/d出しても、ガンとして食べない。意地でも食べない。絶対食べない。
果ては、水飲んで、猫草暴食に走る始末。ほんまに強情で頑固な猫さんだよ、てんちゃんは。

しまねこさんとも協議して、一粒も食べないんなら、体力落ちるだけでなんの意味もない!ということで、いつものカリカリに少しづつ混ぜてみることにしました。

もちろん、療養食は基本イロイロ混ぜたらダメなのはわかってますが、食べないんだもん!!
しまねこさん曰く、「人間でも、突然ドリアンをどんって置かれて、今日から毎日コレ!って言われても食べられないよね。」
そりゃそーだ。
というわけで、混ぜちゃダメだけど、混ぜて出す作戦に変更です。

猫に療法食を食べてもらう9つのヒント

絶食明け(18日午前中)は、10gくらいのカリカリに、s/dを5粒だけ混ぜて、出してみました。・・・食べました(よっしゃ!)

夕方、10gに10粒混入。・・・全部完食。

寝る前にお腹すいたって鳴くので、10gに20粒混入しました。朝起きたら、全部無くなってました。

なんだぁ、食べられるじゃん!!

なので、朝ごはんは10gのカリカリに、s/d10g混ぜてみました。
いまのとこ(19日午前中)、まだ完食はしてませんが、いつものカリカリと一緒に食べてます。
ので、観察中。

このまま、徐々にs/dを増やして移行出来たら、いい感じじゃないですか??

血尿のほうは落ち着いたみたいで、いまのとこ視認できません。何回もトイレいかなくなりました。
水を飲んでるのも確認。(もうちょっと回数増えてほしいですが)

猫の薬の飲ませ方
猫の飲水量を増やす7つのコツ

薬の飲ませ方とかいろいろ参考になるサイト→猫専門病院の猫獣医による猫ブログ
※ヒルズs/dとロイカナ0の記述はチョットアレなんですけども。

現在、抗生剤を飲ませるのに、くちをこじ開けて死ぬほど猫キックされてます。(苦笑)
(あずきは薬、あっさり飲んでくれるのになぁ~・・・。)
このようすだと、シリンジで牙の横から水流しこんだら、流血の大惨事になりそうな予感。

てんちゃんとの根比べ、結果は引き分け!ですかね(苦笑)と思った方はココをポチ!
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト



 ◇てんてんの気持ち

3 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/01/19 (Tue) 14:57 | REPLY |   

☆ちゃむりん☆  

No title

こんにちは
てんちゃん・・・お大事に(T T)
うちもおじいにゃんが
くすりも目薬も何もかも
拘束されることが特に嫌で
もうどうしようもないです
お察しします・・・
ねこさんて強情なところがありますよね。
てんちゃんがんばれ!
りーとまむさん負けないで~~

2016/01/21 (Thu) 18:46 | REPLY |   

りーとまむ  

Re: ☆ちゃむりん☆さん

ね~、猫さんってほんと、気位が高いというか、こだわりが強いというか、ポリシーを貫くというか、まぁ、それが猫さんなんですけどね~。
病気の場合は妥協も大事よ?って言っても通じないんですよね~(苦笑)

2016/01/22 (Fri) 09:52 | REPLY |   

Leave a comment