みにゃさん、こんにちにゃ!
あずにゃん、ママ、ちぐりん行くよ?なにやってるの?

近鉄線の運行管理業務にゃ。
(13階からみてるだけ~(笑)さかさまやけど。)
・・・・そう、頑張ってね~。
さてさて、本日はちぐりんCの最終回!

ちぐりんA、Bと全員時間内にゴールが出来なかったので、Cグループから宿題、多めに出しました。
にもかかわらず、みにゃさん頑張ってきてくださいました。

紙紐ちぐらは編む人によってびみょーに形や高さが変わります。(藁製も同じですが)
自分で作ってるので、最後の閉じの時、穴を大きめに開けて覗き穴にするとか、手が出るようにするとか、微調整が可能になります。
なので、Cグループさんは3種類のちぐらを作ることになりました。
その前に恒例の休憩タイム(笑)

今日のcafe Allegro gatto(←今日はマスターのFBへリンク張ってみました!)のケーキセットは、ティラミス~♪猫ちゃんがいます。
この猫ちゃんをどう食べるかで性格が出まして、「最初に首からぶすっと行く人」「まわりからじわじわ食べて行って、最後に猫をまるごと一口で行く人」
みにゃさんはどう食べますか?(笑)

蓋型ちぐら。

開けるとこんにゃ感じ。多分、中からにゃんこが飛びだせるはず。

蓋の蝶番?のとこが女子力高め。(笑)
時間内に全員完成~!どんどんぱふぱふー♪

Cグループさんは、手が出るタイプ、鼻が出るタイプ、蓋タイプの3種類。
一応、持ち手の縄を作る、縄綯いの神様召喚儀式もやりましたけど、縄は使わないパターンとなりました。
おうち猫さんの反応は、まとめて「待てぬにゃら作ってしまえ猫ちぐらFaceBookページ」のほうへアップ致しました。
やっぱり、ちぐら作りってみたいな!思った人はココをポチ!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。
あずにゃん、ママ、ちぐりん行くよ?なにやってるの?

近鉄線の運行管理業務にゃ。
(13階からみてるだけ~(笑)さかさまやけど。)
・・・・そう、頑張ってね~。
さてさて、本日はちぐりんCの最終回!

ちぐりんA、Bと全員時間内にゴールが出来なかったので、Cグループから宿題、多めに出しました。
にもかかわらず、みにゃさん頑張ってきてくださいました。

紙紐ちぐらは編む人によってびみょーに形や高さが変わります。(藁製も同じですが)
自分で作ってるので、最後の閉じの時、穴を大きめに開けて覗き穴にするとか、手が出るようにするとか、微調整が可能になります。
なので、Cグループさんは3種類のちぐらを作ることになりました。
その前に恒例の休憩タイム(笑)

今日のcafe Allegro gatto(←今日はマスターのFBへリンク張ってみました!)のケーキセットは、ティラミス~♪猫ちゃんがいます。
この猫ちゃんをどう食べるかで性格が出まして、「最初に首からぶすっと行く人」「まわりからじわじわ食べて行って、最後に猫をまるごと一口で行く人」
みにゃさんはどう食べますか?(笑)

蓋型ちぐら。

開けるとこんにゃ感じ。多分、中からにゃんこが飛びだせるはず。

蓋の蝶番?のとこが女子力高め。(笑)
時間内に全員完成~!どんどんぱふぱふー♪

Cグループさんは、手が出るタイプ、鼻が出るタイプ、蓋タイプの3種類。
一応、持ち手の縄を作る、縄綯いの神様召喚儀式もやりましたけど、縄は使わないパターンとなりました。
おうち猫さんの反応は、まとめて「待てぬにゃら作ってしまえ猫ちぐらFaceBookページ」のほうへアップ致しました。
やっぱり、ちぐら作りってみたいな!思った人はココをポチ!

にほんブログ村


いつもありがとうございます。
スポンサーサイト