fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

産経学園 梅田教室 最終回

みにゃさんこんにちにゃ!

土曜日(6/17)は産経学園さんの最終回でした。

QFUcEwHFT.jpg
残念ながら、お一人が用事で欠席。4人でゴールを目指します。

wLcM9jmZ.jpg
猫の飼い主さん。

ECLVYDQXbQ.jpg
こちらも猫の飼い主さん。おうち猫さんもよく手伝ってくれたそうです。

mQ-pqSDzt.jpg
こちらは犬の飼い主さん。
入り口が納得いかないとのことで、では、補強もかねて、細い紙ひもでぐるぐる巻いてみますか?ということに。

b4mopVM.jpg
こちらは犬の飼い主さんですが、これは猫飼ってる友達にサプライズでプレゼントするんだそう。
「私もそんな友達がほしーい!」って声が、猫の飼い主さんから飛んでました(笑)

お友達、さぞやびっくりするでしょうねぇ・・・。

自分ちのワンちゃん用にはもうちょっと大きめで作られるんだそうです。


IkmPYKbmA.jpg
この方のちぐらはてっぺんからワンちゃん(トイプードル)が頭を出せるようにしたいということで、大きめの穴が開いています。
なので、持ち手は必要ないんですが、縄のれんやお正月飾りが作れますよ!(←あまり必要ないスキル)とお勧めしたら、あっさり縄綯いの神様を召喚。
で、猫さんの飼い主さんチームにはなかなか降りてきてくれなかったりと、縄綯いの神様は気まぐれです(笑)


gxaHVUolU.jpg
産経学園さんも完成~!!

最終回を欠席された方が気の毒なので、どこかに振り替えたいところですが、主催違いの講座に振り替えるわけにもいかず~。
補習ちぐりん、開講できるかなぁ?

今回の産経学園さんで、一段落ついたので、7月の講座が始まるまでの2週間、ちぐりんで補習可能です。
変形ちぐら作りたい人、組編み(松コース)をもっかいやりたい人、ご相談に乗ります。(※補習は待てぬニャらの受講経験者のみとさせてください)
特に、ちぐリズムの初期のころに受講された方、新しい発見があるかもしれません。

お問い合わせ、お待ちしています。
スポンサーサイト



 ◆紙紐ちぐら講習会関係

2 Comments

けーやん  

補修講座について!!

ご無沙汰しています。
昨年末に少人数ちぐりんに参加したものですが、
補修講座の詳細をお教えください!!
日程が合えば嬉しいのですが・・・

2017/06/21 (Wed) 09:53 | REPLY |   

りーとまむ  

To けーやんさん

年末ちぐりん、けーやん・・・ Iグループかな?
毎日文化センターに応援に来てくれましたっけ?
正解だったら、メールします。てか、私のメアド知ってるでしょ~?

2017/06/21 (Wed) 14:48 | REPLY |   

Leave a comment