fc2ブログ

あずきもち

猫とちぐらとお裁縫と。

ちぐりん補習 にゃんかおかしくて夏

みにゃさんこんにちにゃ!

ももですにゃ!はじめにゃしてにゃ!
あのにゃ、もものにゃ、最初にかーさんが初めて編んだちぐら、ももは屋根いらんかったのににゃ、屋根作って帰ってきてにゃ。
嫌やから入らんかったら、友達の小鉄ちゃんのとこに屋根アリちぐらを持って行ってしまってにゃ。
にゃから、ずーっともものは編みかけの、かーさんが「なんか変、なんか変」って言うてる浅いやつやってん。
浅いけど、なんか変やけど、ももはそれにずーっと入ってたんにゃ。

1.jpg
そしたら、かーさんが、編みかけのちぐら持って出かけて行って、こんにゃん持って帰ってきてん!
わかる?コレにゃ、コレ!ももはこれがいいってずーっと言うてたんにゃー!


えー、ももさんの説明の通り、火曜(24日)に、ちぐら講習を受けたことがある人限定の補習会を、い~つ~も~の~♪Cafe Allegro Gattoさんで開催しました。ちぐりんは久しぶりです~♪(補習やけど)

ClRiCxtu4D.jpg
産経学園さんの最終回でお一人、欠席された方がいらっしゃって、その仕上げと、
(ワンちゃんの飼い主さんなので、ベッドに方向転換、さらに楕円形の立ち上げも)

VYS5herPg.jpg
もうお一方、楕円形ベッドを作りたいとのことで、その立ち上げと、
(こちらもワンちゃん)

XPKUX6wEt.jpg
そして、ももさんのかーさんの「なんか変」を修正する補習でした。

変になったとこまで解いて編みなおし、悲願(笑)のフチをぐるりと組編みで回る。に挑戦。

「今日中に仕上げて写真送ります!」

と、言うてはって、翌朝(25日)届いたのが、ももさんが嬉しそうに入ってる写真でした。
2.jpg
これだけぴったりハマって頂けたら、肩こりも吹っ飛びますよね☆

待ってたんやもんね、ももさん。 よかったねぇ。(ほろり)

XV-5FahBp.jpg
講師は久しぶりにマスターの美味しい珈琲と奥さんの絶品タルトが食べられて、超幸せでございました!


というわけで、ちぐりん補習、常時受け付け中です.~。
紙ヒモちぐら経験者・本編みが出来る方限定ですが、細かいとこ忘れた、何か変になった、変形バージョンが作りたい、その他、ご相談に乗りますので、ブログコメント欄(鍵コメOK)か、Facebookのフォームorメッセージからお問い合わせくださいませ。
スポンサーサイト



 ◆紙紐ちぐら講習会関係

0 Comments

Leave a comment