みにゃさんこんにちにゃ!
今日は猫さんのちぐらの好みの話。
まぁ当然、にゃんによって差があります。
ほとんどの猫さんは、紙ヒモちぐらに抵抗なく入ってくれるのですが、
中には屋根が要らない子、せまっ苦しいのが好きな子、絶対入らない子。
いろいろあります。
うちのあずき先生の場合、どのちぐらも率先して入ってくれますが、特に好きなのは、むかーし3号機を解体して作った半円形ちぐら(2015年4月のころの記事参照。)

椅子みたいな形に出来るのと、偉そうに(笑)座ってるところが女王様みたいで

女王様ちぐらという名前がついています。(昔の写真)

現在も壊れることなく、あずにゃんを受け入れ続けております。

ガーデニングのラック?を型にして編んだ、直径30cmほどの小さなかごなのに

ヤマネか!と突っ込みたくなるくらい良く入ってくれてます。

あずにゃん、ぬんぬん!こんなん編んでるんだけどどうかな!!

ぷーい。
・・・・・くそう、負けるもんか。(何と戦ってるんだろう)
今日は猫さんのちぐらの好みの話。
まぁ当然、にゃんによって差があります。
ほとんどの猫さんは、紙ヒモちぐらに抵抗なく入ってくれるのですが、
中には屋根が要らない子、せまっ苦しいのが好きな子、絶対入らない子。
いろいろあります。
うちのあずき先生の場合、どのちぐらも率先して入ってくれますが、特に好きなのは、むかーし3号機を解体して作った半円形ちぐら(2015年4月のころの記事参照。)

椅子みたいな形に出来るのと、偉そうに(笑)座ってるところが女王様みたいで

女王様ちぐらという名前がついています。(昔の写真)

現在も壊れることなく、あずにゃんを受け入れ続けております。

ガーデニングのラック?を型にして編んだ、直径30cmほどの小さなかごなのに

ヤマネか!と突っ込みたくなるくらい良く入ってくれてます。

あずにゃん、ぬんぬん!こんなん編んでるんだけどどうかな!!

ぷーい。
・・・・・くそう、負けるもんか。(何と戦ってるんだろう)
スポンサーサイト